子供には友達と仲良く遊んできて欲しい
こう思うお父さんお母さんも多いのではないでしょうか?
よく聞く悩みでは、
- うちの子だけ子供の輪に上手く入れていないようなきがする。
- 子供同士では遊ばず、大人と話していることが多い
- 親戚同士の集まり。子どもたちは勝手に遊び始めてるけど、うちの子だけうまく馴染めてないかな?
- 子供が人見知り
- 家の中では元気がいいけど、外に出ると母親の影に隠れてばかり
思いあたるところはありますか?
それでも良いかもしれません
「子供は子供なりに周りの状況を感覚というか本能的に受け取って、自分の中で自分なりに世界観を作っていきます。」
- 一人でいる方が楽しい
- 大人といる方が楽しい
と、思っているだけかもしれません。
とは言っても、親としては「やっぱりお友達とは仲良く遊んでほしいなぁ」って思いますよね
もし、あなたがそう思うなら、このまま読み進めてみてください。
子供だけではありません。
お父さんお母さんも同じような悩みはありませんか?
- 私も小さい頃、そんな感じだった。
- 大人になった今でも人前には出たくない。
- 仕事だから人と話すけど、プライベートではあまり話したくない。
考えてみると同じような事象があるかもしれません。
原因は何でしょう?
これも毎度のことですが、本人に話を聞いてみないと原因は類推できませんが傾向はあります。
前回の「保護者の輪」で考えられる原因の他に
親の「子供を手元から離したくない」
といった類の気持ちもあります。
誰でも自分の子供は特に可愛いです。手放したくないのは当然です。
しかしながら、その親の気持ちを子供がどう受け取るかは分かりません。
子供なりに定義している世界観で受け取ります。
「お友達と一緒に遊んでいるより、ママにくっついていた方が大好きなママが嬉しそう」って感覚的・本能的に感じているんですね。
その結果、
- 外で友達と仲良くならないことで親の手元から離れない
- 体調不良などで親のもとから離れない
こういう状態をよく聞きます。勿論、可能性の一つですが子供の人見知りの原因としては十分に考えられます。
それぞれを簡単に解説していきます。
外でお友達と仲良くならない
- 子供の人見知り
- 家の外では極端に大人しい
結果として、親のもとにいるようになります。
親が潜在的にでも「自分の手元から離したくない」と思っていると
それを子供が感覚的に感じ取って親の気持ちに答えています。
※家の外では大人しくなってしまうと悩んでいる親御さんに「自分の手元から離したくない」という気持ちを取り除くカウンセリングをすると、お子さんがお友達と元気に遊び回るようになります。
体調不良
- 風邪をひきやすかったり
- 斜視が出たり
体調が悪くなれば親が近くにいます。
結果として、親からの「自分の手元から離したくない」という気持ちに答えています。
※
子供の斜視に親の気持ちがなんで関係するの?
と、感じると思います。
一見すると何の関係もないように感じますよね?
事実、親御さんのカウンセリングでお子さんの斜視が激減するところを、この目で何度も見てきました。
親の思いがそんなに影響するの?
親の思いだけで、そこまで子供に影響を与えるわけがない。
親がそう思うだけで、子供が変わるはずがない。
そう感じる方も多いのではないでしょうか?あなたもそうかもしれませんね。
当たり前だと思います。
イメージが付きにくいですよね?
言い方を変えるとどうでしょう?
イメージが付きやすくなりますか?
「空気を感じてます」と仮定します。
親御さんが「自分の手元から離したくない」と思っていると
お子さんは、その空気に溢れた家に毎日いますので、
その空気を感じて、大好きなママが嬉しそうにしてくれる行動、
つまり、親御さんの期待に応える行動を取るようになっていくのです。
どうしたらいいの?
お子さんの体調不良は、お子さんが親御さんからの愛情が感じられていない。
という話を聞いたことがあるかもしれません。
なかなか、受け入れにくい話ですよね。
実際はこれまでのように、あなたの「手元から離したくない」という気持ちがそうさせていることも多いので
まずは、その気持ちを調整してあげるといいです。
その調整の方法ですが、
意識して「手元から離したくない」と思わないように日々過ごすことで
お子さんの「外でお友達と仲良くなれない」や「体調不良」の問題が解決するかもしれません。
実際、上記のように思うだけでお子さんが遊びまわるようになった人もいます。
次回の内容は
次回はアンテナの長さです。
女性からすると
なぜ、男は髪を切ったのに気づいてくれない?
これをシンプルに解説します。
この説明を聞いただけで「腑に落ちた」「怒らなくなった」という方が大勢います。